伊勢崎市の鬼子母神祭(本妙寺)

広告

鬼子母神祭に行ってきました。伊勢崎市の本妙寺で毎年11月の第4土曜日の夜に行われます。
まといが先導して万灯を奉納します。

DSC_0261

DSC_0262
子供太鼓の山車や神輿も奉納されます。

DSC_0271

DSC_0275

全て入場が終わると、まといの奉納です。
それぞれまといの組が披露します。子供まといから女性まといもあります。
男のまといは10kg以上あり、威勢よく回しながら練り歩きます。
それぞれのまといの組がまといの舞を奉納します。

DSC_0279

大祭の最後に僧侶たちがお経を読み上げ祈願します。
DSC_0281

鬼子母神祭は子供の健やかな成長を願い、江戸時代から続く伝統行事です。
日蓮上人が亡くなる時に桜が咲いていたと故事にちなみ、シダレ桜を模した万灯を奉納します。
夕方に地元の6地区がそれぞれ2機ずつ万灯を町内を回り、夜7時頃から順番に本妙寺の境内に奉納します。

広告


この記事に、「いいね!」の応援をお願いします。



友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

ピックアップらーめん・パスタ

  1. 今川昌博 originally shared: 食べログ評価埼玉一のラーメン屋 …
  2. 倉義樹 さんが最初に共有した投稿: 手打ちらーめん・餃子 一品香 チャーシュ…
  3. 最初に Y iijima さんが ラーメン (北関東(栃木・群馬・茨城)) で共有した投稿: …
  4. 石川哲也 さんが最初に共有した投稿 群馬県のラーメン屋というガイドブックに掲載されていた玉…
  5. 知らない人は損をする。 現金がどんどん貯まる(ドコモの現金ポイント) docomo携帯を持っ…
ページ上部へ戻る