舘林の家系ラーメン「濱家」

広告

吉村直樹 さんが最初に共有した投稿(コメント 1 件)
今日のラー活
う~ん、疲労蓄積。ビタミンB補給に豚さんを。
dsc_0435
dsc_0437
今日のラー活
う~ん、疲労蓄積。ビタミンB補給に豚さんを。
と、言う事で、使い回しの良い、舘林の家系ラーメン”濱家”さんへ。
暑いので、つけ麺にしましょう。
そこで、肉増しつけ麺を注文。
しばらくお時間頂きますとのこと、カンター越しに何気に調理を見ていると。
氷を大量に用意。ゆでた麺をその氷と流水で丁寧に冷却している。
お~、今時珍しい程に丁寧な作業。
つけ麺が一般化する前は、つけ麺はいやがられるメニューだったんだよね。
要は、水で締める等、手間がかかるから。
今時のつけ麺の店では、手抜きする処が散見されますので、凄い良い印象。
さ、麺がとどきました。その麺を見ると、つけ麺用の特注品のよう。
細麺で全粒粉ですね。一本素でいただくと、細麺の割にしっかりした歯ごたえ、結構秀逸。
その麺をシンプルな付け汁に浸して、いただくと。
う~ん、結構さっぱり目に仕上がっている。
豚骨醤油の芳醇さは残しつつ、ちょいと醤油を前面に出して、それに加え、この店特有なクリーミーさも味わえる。
夏にはぴったりな味わいかな。
で、特筆すべきは、付け汁の温度が下がらないところだね。
つけ麺の最大の欠点を克服しているはポイント高い!
冷水で締まった麺を暖かい付け汁で食するのがつけ麺の最大の醍醐味ですよね。
やはり、使い回しの良い、良店です。
ごちそうさまでした。

関連記事

広告


この記事に、「いいね!」の応援をお願いします。



友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

ピックアップらーめん・パスタ

  1. Masahiko Kito originally shared: 大盛りすぎるチャンポン麺(ベルエ…
  2. 最初に Mas Has さんが 担々麺の旅 (フリートーク) で共有した投稿: 担…
  3. 高橋利行 さんが最初に共有した投稿(コメント 128 件) 今日は2度目の訪問になるここ、茨城県境…
  4. ドライブ中にどこかでお昼をと探していると、パスタ¥390と云う看板を発見。 思わず飛び込んだお店が…
  5. 矢部純一朗 さんが最初に共有した投稿 佐野市のおぐら屋に出没〜     佐野市のおぐ…
ページ上部へ戻る