秩父の道の駅「あしがくぼ果樹公園」

広告

国道299号の秩父の手前にある道の駅「あしがくぼ果樹公園」です。
駐車場が広く、秩父の名産品が沢山あります。

敷地内は駐車場を含めてかなり広く、レストランや休憩スペースも沢山あります。

なんと白いイチゴを発見!

秩父はイチゴも有名です。
初めて見た白いイチゴ「淡雪」です。
完熟でこの色だそうです。

次は「たらし焼き」?を発見

「たらし焼き」って何?

たらし焼きとは、秩父地方の家庭で食べられていた「小昼飯(こじゅうはん)」おやつだそうです。
小麦粉を水で溶いて、ネギや青シソなどを混ぜて、鉄板に「たらして焼いた」ことから「たらし焼き」だそうです。
各家庭によって味が色々あるそうです。
生地にご飯を混ぜたり、味噌を塗ったりするそうです。
こちらの「たらし焼き」は、道の駅のオリジナルだそうです。
マヨネーズ味とソース味が有りました。

初めての「たらし焼き」ソース味をいただきます。

綺麗なパッケージで、和製クレープみたいです。

お味は薄いお好み焼きです。
味的には懐かしさはありますが、新鮮さはないです。
値段も¥100円で、本当におやつですね。

今度は秩父名物「味噌ポテト」を見つけました。

ジャガイモの天ぷらに味噌を掛けただけのおやつです。
ここの味噌ポテトは串にささっています。
2本で¥350は、チョット高いか?

串にさしてあるけど、ジャガイモの天ぷらです。
醤油ではなく、味噌で食べるのがみそですね。
おやつに最適、美味しいです。
自宅でも作りたくなりますね。
飽きることなく楽しめる、道の駅「あしがくぼ果樹公園」。
季節によって新しい発見があるかもしれません。

「いいね!」をお願いします。
すでに「いいね!」をしている方は、シェアをお願いします。
↓ ↓ ↓

関連記事



広告


この記事に、「いいね!」の応援をお願いします。



友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

ピックアップらーめん・パスタ

  1. 山崎太加幸 さんが最初に共有した投稿 茨城鹿嶋神栖、どてちんⅡ 。黒ラーメン 茨城鹿嶋神栖、…
  2. 最初に harumi m. さんが 麺部【食べた麺をアップしよう】【ラーメン・つけ麺・汁なし・蕎麦・…
  3. 何処のゴルフ場に行っても必ずあるのがらーめん。 ラーメン好きの私にとっては楽しみの一つです。 前…
  4. 井上道夫 originally shared:   …
  5. hirofumi watanabe originally shared: 栃木の小三郎ラーメンで、…
ページ上部へ戻る